Bloggerでブログカードを表示させる方法です。
ちなみに「ブログカード」とは、このようなカード型のリンクのことです↓
別のページへリンクをはりたいとき、Bloggerの投稿画面からはこのような文字だけのリンクを作成することができます。
→ Bloggerで最初にやっておいた方がいいこと
![]() |
Bloggerの投稿画面から文字リンクを作成する方法です。 |
そんな時にブログカードがあれば、どこへのリンクなのかが一目瞭然です。
はてなブログには、このブログカードを自動で作成してくれる機能がついているのですが、残念ながらBloggerにはこの機能がありません。
ですが、はてなブログのブログカードをBloggerにも表示させることができるそうです。
↓こちらのブログで紹介されていました。
それでは、さっそくやってみたいと思います。
スポンサーリンク
Blogger*ブログカードを表示する簡単な方法
まず、こちらのコードをコピーします。
次に、Bloggerの投稿画面を「HTML編集」モードにしてから、ブログカードを置きたい場所に上記のコードを貼り付けます。
さらに、「リンク先のアドレスを・・・」の部分にリンク先のアドレスをコピペします。
これで、ブログカードが作成されているはずです。
プレビューで確認してみてください。
これで、ブログカードの作成は完了です。
おつかれさまでした*
こちらもおすすめ♪
→ホームへ戻る
<iframe class="hatenablogcard" style="display:block;width:100%;height:155px;margin:12px 0;
max-width:680px;" title="%title%" src="https://hatenablog-parts.com/embed?
url=リンク先のアドレスをコピペします" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>
max-width:680px;" title="%title%" src="https://hatenablog-parts.com/embed?
url=リンク先のアドレスをコピペします" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>
次に、Bloggerの投稿画面を「HTML編集」モードにしてから、ブログカードを置きたい場所に上記のコードを貼り付けます。
![]() |
HTML編集モードにしてから、コードを貼り付けます。 |
これで、ブログカードが作成されているはずです。
プレビューで確認してみてください。
これで、ブログカードの作成は完了です。
おつかれさまでした*
こちらもおすすめ♪
→ホームへ戻る
2 件のコメント:
こんにちは。
最近、Bloggerを知り、カスタマイズにはまって、こちらのサイトをとても、とても参考にさせていただいています。私のブログ内でもこちらの記事を紹介させていただいています。
いろいろな情報ありがとうございます。
ところで、記事タイトルの高さなのですが、どこを触ればこちらのようなすっきりとした大きさになるのでしょうか?
デフォルトではすごく高さがあって、PCでもスマホでも記事タイトルの主張が強すぎて・・・。
お手すきの際に教えてくださいますとうれしいです。
よろしくお願いいたします。
ねこかあさん、こんにちは。
コメント遅くなりました。
わたしのブログをご紹介いただき、ありがとうございます✨
早速ですが、お答えします。わたしのブログは
「#single-header .mytitle」のところの数字を、
font-size: 200%;
line-height: 1.4;
↓
font-size: 140%;
line-height: 1.5;
に変更しています。
ご参考になれば幸いです(*^-^*)
コメントを投稿