ブログの文章の途中に、蛍光ペンで線を引いたような装飾があると、その部分が際立ってより分かりやすくなりますよね。
このように、Bloggerで蛍光ペン風の線を引く方法を、初心者の方にも分かりやすく説明します。
コピペで簡単にできるので、ぜひやってみてください。
ちなみに、Blogger以外のブログサービスでも同じようにできるので、参考にしていただけたらと思います。
スポンサーリンク
Bloggerで蛍光ペン風の線を引く方法
Bloggerの管理画面で「テーマ」をクリック後、「カスタマイズ」をクリックします。
![]() |
「テーマ」→「カスタマイズ」をクリックします。 |
Bloggerのテーマデザイナーが開くので、「上級者向け」→「CSSを追加」をクリックします。(他のブログサービスをお使いの方は、CSSを追加できる場所を開いてください。)
![]() |
「上級者向け」→「CSSを追加」をクリックします。 |
次のコードをコピーして貼り付けます。
/*↓蛍光ペン風マーカー↓*/
b {
background: linear-gradient(transparent 60%, #ffccdd 60%);
}
b {
background: linear-gradient(transparent 60%, #ffccdd 60%);
}
このコードだと、このようなラインになります。
*#ffccddのカラーコードはお好きな色に変えてください。カラーコードはこちらで調べられます。→WEB色見本
*transparent 60%の数字を大きくすると線が細くなります。逆に数字を小さくすると線が太くなります。お好みで変えてください。
編集が終わったら、最後に右上の「ブログに適用」をクリックしてください。
![]() |
編集の最後に「ブログに適用」をクリックします。 |
ブログの編集画面で入力した文字を太字にすると、その部分に蛍光ペン風の線が引かれます。
![]() |
太字にした文字にラインが引かれます。 |
これで、蛍光ペン風の線を引くカスタマイズは終了です。
CSSがうまく反映されないときは
そんなときの対処法をご紹介しています。
くわしくは、こちらをどうぞ♪
→CSSがうまく反映されない時の対処法
▼こちらもおすすめ♪
→ホームへ戻る
0 件のコメント:
コメントを投稿